閉じる

一貫進学コース

一貫進学コースの特色

総合進学クラスには、様々な個性を持つ生徒がいます。
スポーツが大好きな者、音楽が好きな者、読書に夢中な者など。彼らが芸術・体育・福祉・医療・情報などの多岐にわたる方面へ進学しているのがこのコースの特色です。

フォローアップ講習・検定試験

毎週月曜日に講習を、夏休みや春休みの間も特別講習を実施しています。「授業の遅れは塾で補う」といった必要がないよう、十分なケアを行っています。
また、「英語検定」と「漢字検定」に力を入れ、卒業時までに3級を取得します。
iPadで学習目標を立てさせて電子黒板で共有しています。

少人数クラス編成(習熟度別)

1クラス30人程度の少人数編成により、きめの細かいクラス運営を行っています。
1年次で少人数、2~3年次に英語と数学で学習習熟度別のクラス編成を採用しています。

豊富な学習時間

土曜日も平常授業を行うため、国数英の授業は公立中学校のほぼ倍の授業時間を確保しています。
また、本校では2学期制を採用することにより、授業日数が増えて学力向上に役立てています。定期考査は年5回行っています。

チームティーチング

英語や英会話ではひとつの授業に2人の先生が入っています。総合的な学習の時間、演習授業といった参加型の授業でも、チームティーチングの授業が行われています。生徒自身のペースで学べる授業を実践しています。

朝学習<月・火・木・金>・朝読書<水・土>

8時20分から15分間、朝学習と朝読書を行っています。
朝学習では主要5教科の基礎学力の定着と充実、英会話などを行います。朝読書では読書の習慣を付けていきます。

6年間の流れ

基礎学力と理解力・応用力を深めながら、志望大学合格という目標に向かいます。
急ぎ足で進むことなく、長期的視野に立って学べる余裕を生み出しています。
どの生徒も次のステップに進めるよう、無理のないカリキュラムが組まれています。

カリキュラム

  • 「総合的な学習の時間」は、月に一度の総合学習の日を設定した集中授業で年間70時間を想定。