「総合的な学習の時間」ではキャンパス周辺の自然環境の中に飛び込み、自然と一体になった環境教育を行っています。
他者を思いやる気持ちは人間に対してだけのものではなく、動物や植物や自然に対しても、持っていなくてはならない気持ちです。野外体験学習や自然体験学習など、教室を飛び出した環境教育を数多く取り入れています。
国際感覚を身につけるのに「早すぎる」はありません。本校では、実際に世界に飛び出していく語学研修や、外国人による英会話の授業などを設け、早い時期から世界を身近に体感して学べる環境を用意しています。
本場の英語に触れてみたいと思い、研修への参加を決めたのですが、いざ行ってみると周りの英語が全く聞き取れず、会話することができませんでした。しかし、ホストファミリーと過ごしたり、授業を受けていくと、驚くほどに英語が聞き取れるようになりました。本当に良い経験となりました。
毎年YMSと交流会をしています。各グループごとに英語で日本文化の紹介をしたり、食事をしたり、楽しい体験ができます。私は鶴の折り紙を一緒に折ったのですが、英語で説明をするのは難しかったです。
私たちのグループは日本のアイドルについて英語で紹介しました。私はパフォーマンスを紹介しました。
ダンスを通して、英語と日本語で言葉は違うけど、同じことをして楽しめば、お互いに理解し合えるのだということを今回の交流で学びました。
ネイティブの先生が積極的に話しかけてくださるので、発音や単語がすんなり耳に入ってくるので勉強になります。
私が英語が大好きになったのも、先生とのコミュニケーションのおかげだと思います。
週に一度、外国人の先生による英会話の授業は、夏休みの間の出来事を英文で書いて発表したり、ミニゲームをやったりと楽しいです。先生の話す英語を聞き、会話をすることはとても勉強になります。