高校校舎横の清流にトウキョウサンショウウオがいます。
普通はなかなか学校の横にサンショウウオはいないですよね。
写真は生徒が観察しているサンショウウオと産卵した卵です。
画像ではなく本物に触れて感じることで感性や情緒を育めるのだと思います。
さまざまな探求活動の中に環境教育的視点をもった取り組みがありますが、本校ではこの圧倒的な里山の環境をいかしてそこに注力していきたいと考えています。